年末までに家を整える!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

やみくもに始めない

9月に入りましたね。
まだまだ暑い日もありますが、少しずつ暑さも和らぎ
日差しが真夏とは違ってきました。
過ごしやすくなってくるとお片付けもはかどります!

さぁ!頑張ろう!と思うと色んな所が気になるかもしれませんが、
やみくもに始めると危険です。

お片付け苦手さん

じゃあ、どこから始めればいいの?

はぜ山みちる

★いつまでに
★どこを
★どのように
片付けたいかがポイントです。

では、ポイントに沿って考えてみましょう。

そのためには目的別にすることが大切です。
例えば、とにかく年内に家じゅうを片付けたい!という人もいれば
年末年始にご親戚が集まるからどうにかしたい!という人では、
始める場所も、時期も、所要時間も違ってきます。

【年末年始にご親戚が集まるからどうにかしたい】という想定で考えてみましょう。 
片付ける場所の優先順位としては、
1.玄関
2.リビング
3.トイレ
といった感じでしょうか。

寝室などは優先順位から外れる、ということですね。

このように目的別に優先順位を立てて始める事をおススメします。

スケジュールをたてる

片付ける場所が決まったら、スケジュール管理です。
「よし!片付けるぞ!」だけでは片付かないんです。

ダイエットと同じ・・・。
今日は〇〇があったから、とか
明日から始めよう、とか
まとまった時間がある時に、とか
そう思っているとすーぐクリスマスがやってきます!

・片付ける場所のモノの全体量を確認する
・場所別に期日を決める
・その場所の中でも1か所ずつ期日を決める
期日の最終日だけでなく、着手日を決める
・余裕を持ったスケジュールを組む

着手日を決めるって、結構ポイントです。
例えば、9月末までに玄関を片付けよう!と決めたはいいですが、
そこは覚えていても、つい後回しになって、9/28頃から始めると
無理がきて、お片付けって大変、だから嫌なのよ、というイメージになります。
なので、いつから始める、というのが大切なんです。

そして、何があるか分かりません。
余裕を持った、無理のないスケジュールを組んで前倒しに進めましょう

箇所別・種類別にする

玄関やリビングなど、場所が決まったら、
その場所にある一か所ずつ具体的に計画をたてましょう。

「リビングの片付け」と言っても、色んな場所や引き出しなどがあります。
「リビングを1週間で」と思っても片付けるのは難しいでしょう。

リビングの箇所を項目立てて、一か所ずつ取り組みます。
カウンター下収納の引き出し2個を月曜日
ダイニングテーブルにいつも置いてあるものを火曜日・・・
といった感じです。

漠然とした計画だと、全然進まない、と焦りや嫌気が出てきます。
具体的に細かく挙げながら進める事が大切です。

まとめ

そもそも年末までに片付ける必要があるのか(笑)ということもありますが、
けじめと言いますか、節目と言いますか。
なんとなく、お片付けをするにはいい時期だと思います。

日本人として、スッキリとして感謝の気持ちで年末を終え、
清々しく新しい年を迎える、というと気持ちがいいですよね。

「片付けたい」という気持ちが大事

それがなければ、なかなか難しいです。
逆を言えば、その気持ちがあれば絶対片付く、ということです。
時間はかかっても、自信を持ってやり続けましょう。

・期日を決めて、具体的にやってみる
・毎日少しずつ、お片付けの時間を作る
・着手日を決める

3日坊主でもOK! 1日休んでまた始めればいいじゃないですか。
自分を責めてもモノは1つも片付きません。
片付けようと思って、手を動かす。
その繰り返しを淡々とやっていきましょう。
きっと楽しさが分かってきます。

一人では、やってみたけど難しかった。
なかなかやり方が分からなかった。
という方は、いつでもご相談ください。
プロの手を借りる事も一つの手段です。

目次