Füllenとは・・・
Füllenとはドイツ語で「満ちる」という意味です。
合同会社Füllenは、幸せみちる®空間・環境づくりを目指しています。
それぞれの 「暮らしやすさ」「働きやすさ」を実現します。
人・モノ・時間・空間 全てが生きる、育て合う世界を足元から・・・。
Füllenの理念
全てにおいて思考の整理が大切
職場環境、家庭環境を整えるには、思考の整理が最優先です。先ずは、どうなりたいのか、どうしたいのか、何に困っているのか、そこから始めます。
ポイントは、よりシンプルに、より合理的に。合理的・効率的は相手(人やモノ)に対する思いやり、愛です。仕事も日常生活も、出来た時が終わった時ではありません。「どうなりたいのか」「何をしたいのか」と、目標を明確かつ具体的にして、「こうしたい!を伝えられる自分」「やりたいことが出来る自分」になるための一歩を踏み出しませんか。
会社概要
会社名 | 合同会社Füllen(フルン) |
住所 | 〒899-4351 鹿児島県霧島市国分新町1-20-55-4 |
TEL・FAX | 0995-46-9029 |
info@fullen.co.jp | |
業務内容 | 整理収納セミナー(一般・法人向け) 社員研修等セミナー オフィス環境改善サービス 一般家庭お片付けサービス パソコンレッスン(一般・法人向け) ホームページ作成 健康食品販売 |
代表あいさつ
代表社員 櫨山みちる(Michiru Hazeyama)
お片付けもパソコンも、やってみたいけど、出来ない、分からない・・。そして、どこに聞いていいか分からない、何から始めていいか分からない、そんな方とたくさんお会いしてきました。「何が分からないかが分からない」という段階から、一歩ずつ学び、出来るようになる喜びを一緒に味わっていく事が、私の喜びです。
すごいスキルを身に付ける!ではなく、昨日より一つ出来ることが増える、それだけで人生前向きになれます。いくつになっても出来ることが増えるってワクワクしませんか。いつかしよう・・、いつか使うかも・・、その「いつか・・」っていつですか?いつか・・・は、やって来ません!時間は作るもの!目の前の現実は、自分自身の選択の結果です。「今」の選択が未来を作ります。何を選択するかは自分の思考次第です。思考が現実を作ることを実感し、みんなが生かし合える世界を作っていきましょう。
経歴 | 株式会社ステック 取締役 私立高校・専門学校非常勤講師 |
講師実績 | セミナー講師 (年間70~80講座・整理収納アドバイザー2級認定講座・テーマ別講座他) ○学校・教育関係講座(幼稚園・保育園・小中学校家庭教育学級・学童向け講座) ○企業社員研修(建設関係、住宅関係、介護福祉関係、社員スタッフ向け講座) ○自治体講座(公民館講座・高齢者学級・商工会議所主催講座) |
取得資格 | ○整理収納アドバイザー1級 ○整理収納アドバイザー2級認定講師 ○整理収納教育士 ○オフィス環境診断士 ○ルームスタイリスト1級 ○ロジックブレインマスターインストラクター ○環境整理コンサルタント(飲食店向け) ○整理収納BAV(ビジネスアシストバージョン) ○暮らしダイヤモンド講師 ○わけるくんインストラクター ○遺品整理士 ○2級カラーコーディネーター ○日商PCデータ作成2級 ○日商PC文書作成2級 |